沼田里衣
Rii Numata
1978年愛知生まれ
現在
神戸大学大学院国際文化学研究科異文化研究交流センター協力研究員、
川崎医療福祉大学非常勤講師
日本音楽療法学会認定音楽療法士
音遊びの会代表
専門
音楽療法(即興音楽療法、コミュニティ音楽療法)
アートマネジメント、コミュニティアート
職歴
*教育・研究
- 2007年4月~2011年3月 中国短期大学音楽科非常勤講師「音楽療法研究A」「音楽療法研究B」
- 2007年9月~2010年3月 神戸大学大学院国際文化学研究科異文化研究交流センター 現代GP「アートマネジメント教育による都市文化再生」地域連携研究員
- 2009年10月〜2010年3月 財団法人兵庫県文化協会兵庫県立芸術センター 文化庁アートマネジメント重点支援事業 普及啓発アドバイザー
- 2009年10月〜現在 川崎医療福祉大学非常勤講師「健康と音楽」
- 2010年4月~現在 神戸大学大学院国際文化学研究科 異文化研究交流センター 協力研究員
- 2011年11月~2012年3月 東京藝術大学非常勤講師「博士課程特別講義(即興演奏、音楽療法、コミュニティ)」
*音楽療法実践
- 2007年4月~2008年3月 障害者生活支援グループ青葉園 音楽療法指導員
- 2007年5月~2009年3月 社会福祉法人一羊会すずかけ作業所 音楽療法指導員
- 2014年6月~現在 特定非営利活動法人ラマモンソレイユ 児童指導員(音楽療法の講師等)
所属学会
- 日本音楽療法学会
- 日本音楽即興学会(2011、12年度理事、及び編集委員)
- 日本音楽学会
- アートミーツケア学会
学歴
- 2000年 3月 奈良女子大学生活環境学部生活環境学科アパレル科学専攻卒業
- 2002年 3月 広島大学教育学研究科生涯活動教育学専攻音楽文化教育学専修博士前期課程修了 (教育学修士取得)
- 2002年4月~2003年3月 広島大学教育学研究科研究生
- 2007年3月 神戸大学総合人間科学研究科コミュニケーション科学専攻人間表現論講座博士後期課程修了(学術博士取得 第664号)
(2015年3月25日現在)
➪HOME